FAQ & Inquiryよくある質問
お問い合わせ

よくある質問
トラストファーマシーについて、みなさまの「知りたい」に答えます!
- Q1
医療業界はお休みが少ないイメージですが、皆さんはどうですか?
-
A
入社するまでは、正直ありましたね。入社して働いてみると、ワークライフバランスの言葉通り、しっかりとお休みを取れる環境です。学生時代の友人の職場に比べて休みも多く、年間休日122日しっかり取れています。業界平均でも休みは多い方ですね。
- Q2
所属先だけでなく、ヘルプ勤務などはありますか?
-
A
頻度は少ないですが稀にあります。様々な処方内容や取扱い薬の違い、地域特性を経験できるというメリットがあります。当社では、全店で統一の電子薬歴システムを導入しており、鑑査システムも全店統一されているため、他店で業務をする上での不安がないですね。ヘルプ勤務は他店のスタッフの方と知り合う機会もあり、皆さん優しいので楽しくて勉強になります。
- Q3
異動は頻繁にありますか?
-
A
頻繁にはありません。新店舗オープンによる経験を積むための異動や、スキルアップのための異動はあります。かかりつけ薬剤師・管理栄養士として地域や患者さまに頼られるために、むやみな異動はないですね。
- Q4
地方出身者などに社宅制度や補助はありますか?
-
A
借り上げ社宅制度があります。新卒(薬剤師)入社者が対象です。毎月5万円の家賃補助をしてもらえ、5年間も継続利用できます。もちろん初期費用や更新費用も全額補助されますし、何より法人契約は安心です。人事の方が、築浅、駅近、防犯のしっかりした物件を選定してくれますので、地方出身者が東京で働くうえでは、とてもありがたいですね。
- Q5
教育体制はしっかりしていますか?
-
A
しっかりしていますし、内容も充実しています。特に新入社員研修は、2か月間の中で様々なプログラムが用意されており、とても成長できる研修です。当社は管理栄養士も一緒に学びますので、入社時から他職種と学べる環境は楽しいですね。新卒フォローアップ研修は、半年後、1年後、2年目と手厚いです。教育には特に力を入れているので、階層別研修も行われています。来年からは、医療職者向けの専門的研修施設で在宅研修を行うと聞いており、正直うらやましいです。幅広い知識や教養を身につけられ、トレンドにあった教育が受けられることは、魅力的ですね。